優雅な手漉き和紙を使用。和紙に重ねたカラフルな色紙が上品な色を作ってます。中央の水引はもちろん伝統ある飯田の水引。あわじ結びの水引も色とりどりの5膳セットです。
人生の節目や大切なお祝いに最適。テーブルセッティングにより和風にも洋風にもアレンジ出来ますのでパーティーにもご利用ください。
手漉きの紙は肌触りも良く、厚みがございます。また伝統を感じる標準的な箸袋のデザインをベースにシンプルかつ自由な遊び心を表現しました。
若い方からお年を召した方まで幅広く喜んでいただけます。
日本のお土産としてプレゼントにもご利用ください。
ワンランク上の重厚な手触り。
お祝いの席はもちろん、急な御来客で、出前を頼むそんな時。お寿司やピザ、おうどんや鉢盛など、どのようなメニューにも合うようシンプルに、そして存在感のあるよう仕上げてあります。
和紙のさらっとした感じに加え模様部分に独特の重厚感があります。
贈物にも喜ばれております。
I大胆な紅白のデザインとさりげない水引のしで祝いを表現。
外国の方々にも人気のあるデザインです。
海外でも箸が認められつつある今、こんなお祝い箸も愉しいと思い作りました。
縁起の良いお話から昔話まで、話が尽きない事請け合いです。愉しいお祝いの宴の演出にはもってこいのちょっと愉快な箸袋です。
- お祝い箸-
SELECT
![]() h-002-0013-hd.jpg | ![]() h-007-0012.jpg | ![]() h-013-0056-hd.jpg |
---|---|---|
![]() h-013-0054-hd.jpg | ![]() h-014-0047-hd.jpg | ![]() h-008-0024.jpg |
![]() h-006-0029-sp.jpg | ![]() h-005-2-0098.jpg | ![]() h-002-0007-hd.jpg |
![]() h-013-0057-hd.jpg | ![]() h-014-0053-hd.jpg | ![]() h-009-0015-sp.jpg |
![]() h-001-0012.jpg | ![]() 7.jpg | ![]() 4.jpg |
![]() h-015-祝い詩-0001-hd.jpg |
ご購入のご案内
当サイトでは、ご購入はハンドメイド作品販売サイトCreemaやminne(運営会社GMO)の『和の創作ギャラリー 菊』 をお薦めさせていただいています。
各サイトは簡単な手続きでご購入できます。
Creema http://www.creema.jp/c/kiku-j/selling
Minne https://minne.com/fzt03127
各画像をクリックしてもご確認いただけます。
I縁起の良い手まり柄。祝い箸の定番丸箸24cmと、これも祝い箸基本形です。
一枚一枚貼り込んだ友禅紙の大きい手毬から、染め紐で小さな毬へつながります。手漉きの和紙ではございませんが、しっかりした味わいが感じられます。お正月の祝いから誕生日・結婚記念日などのプライベートな記念日まで、様々なお祝いの席にご利用出来ます。
ラメ入りの丸紐の八の字結びとカラフルな5色はお祝いの膳を華やかに飾ります。
豪華な花柄の友禅紙を贅沢に使い5色に仕上げました。
2枚の紙を巧みに使い。内側に折り込まれる薄い紙と合わせてボリューム感は十分です。
下部にはグラデーション染めの紐で縁起の良いとされる八の字結びがなされています。
菊のお箸は予備箸付き
お客様に予備箸を入れて、その日の記念にお持ち帰りいただく事も出来ます
和紙の個性を活かしたら小粋なデザインになりました。
しっかりした厚手の茜色の地に水玉模様が漉き込まれ、透ける薄い手漉き和紙を貼り込みました。
五色の透ける薄い手漉き和紙と地紋が相まって独特の美しさをもっております。
右下にはオリジナルの朱印が入り、中央にはグラデーション染めの紐で縁起の良いとされる八の字結びがなされています。
濃い目のカラーの洋食器やポップな食器にも不思議とマッチします。
漉き込まれた水玉模様が、和食・洋食・中華料理にもマッチいたします。
また、ナイフとフォークだとちょっと堅いと思われる時にご利用ください。
気楽に愉しく使えば料理に負けません。
豪華な友禅紙を使用。上に向かう鶴はそれだけで正に祝いです。
使う事よりお祝いの心を感じる3膳セットです。
中央の水引はもちろん伝統ある飯田の水引。金のあわじ結びです。
鶴の友禅紙は肌触りも良く、厚みがございますので、重厚な感じが漂います。かしこまった宴席の中でもに特に人生のお祝いのシーンにオススメです。
若い方からお年を召した方まで幅広く喜んでいただけるよう、デザインいたしました。
鶴の絵柄の拡大写真は見やすい様に色を加減しているため、実物と若干の色味の差がございます。
還暦や古希などの人生の節目や大切なお祝いに最適。贈物にも喜ばれています。
菊のお箸は替え箸付き。
さわやかな彩りの洋紙の白、青磁、生成りの3色を使用。洋紙ながらしっとりとした感じをお楽しみください。商品名の「福彩花」は友禅紙の草木柄の貼り込みから付けました。
日本の色調に金をあしらった草木は和紙の伝統の深さを表現しています。
四季を問わずあらゆる宴席にマッチします。
高級感のある重厚な手触りです。
純白にうろこ模様の用紙を使用。厄を払い、運気をよぶ古典の絵柄うろこ模様が全体に入ってます。使う事よりお祝いの心を感じる6膳セットです。
商品名の琉球は古くから沖縄-琉球に伝わる松竹梅の絵です。
南の地らしいカラフルな明るさが食卓にポップです。
菊のお箸は予備箸付き
お客様に予備箸を入れて、その日の記念にお持ち帰りいただく事も出来ます。
美しい料理が並ぶ中でも引けをとらない存在感。白の大礼紙に鮮やかな朱のラインは日本古来の着物の柄をベースにコラージュしております。飾りのしは極小のあわじ結び。もちろん伝統の飯田水引みやびを使用しております。
白い器だけでなく、濃い色の和食器にも良く合い、
お膳を盛り上げます。 強いて言えば、花柄や淡い色の食器類は苦手かも知れません。
特に酒などの膳で、あまり数多くの品を並べると、器の美しさが隠れてしまう様な時にご利用ください。
贈物にも喜ばれております。